奄美大島に行ってきました! その2

ダイビングのライセンスは持っていないので私達はシュノーケルで奄美の海を体験です。
奄美の海と一言で言ってしまうと簡単ですが、南北に長いこの島は、
北の海と南の海では違うと聞き、ならばと両方挑戦してしまいました。

北の海は水はきれいなんですが、悲しいことにたくさんのサンゴが死んでいました。
海底には真っ白になったサンゴががれきのように重なっていました。これも温暖化が原因だそうです。
そういば、海に入ったときは温泉みたいに温かかったよな。
南の海はまだサンゴもきれいで枝サンゴやテーブルサンゴなど数種類のサンゴを見ることが出来ました。
様々なお魚達にも遭遇!ハリセンボンやエンゼルフィッシュ、
きれいな色のカワハギなどなど食べたら美味しそうじゃないお魚たちのオンパレード!
途中で何万という小魚の群れに囲まれて最高な気分でした。
なにしろ何処の海に行っても2,3組しかいないんです。まさにプライベートビーチ状態。
綺麗な貝殻もたくさん拾ったし、、、満足満足の3日間でした。
鮨ネタだけじゃなくもっともっと魚の名前を知っていれば良かったな。
とにかく日本にももっともっと綺麗な良いところが一杯あるんだと再認識させられました。

━▽閉じる━