尾白川渓谷登山

6月22日に主人と二人で尾白川渓谷に行ってきました。
尾白川は山梨県白州、甲斐駒ケ岳の麓に流れるすっごく透明感あふれる美しい川です。
もともと自然が大好きな私はよく白州に足をはこび、川遊びをしていたのですが、
下流でこんなにきれいなら上に行けばもっと美しいはずと期待を膨らませ今回の渓谷ハイキングに挑戦!
朝6時30分に出発して、まずはつり橋を渡ります。ここはいつも遊ぶ場所。ここからがキツかった!
けっこう急なハシゴや本当にここを登るのっていうものすごいところを汗だくになりながら進みました。
時間をかけてゆっくりと景色を楽しみながら、、、
何段にもなった神蛇滝の景観にはこれまでの疲れも吹っ飛びました。
目的地の不動滝はダイナミックでびっくり!イワツバメがたくさん鳴いていてかわいかった。
滝つぼぎりぎりまで行けるので、ミストがとっても気持ちよかったです。
下りでハプニング!先頭の夫がルートを間違ってしまい、ものすごい岩場を降るハメに。
夫はサルみたいだから軽々と降りていくけど、デブのわたしはそうはいきません。
おなかが痛いとしゃがみ込んだら、ふと上を見ると遠くに人の姿が、、、、
これがなければあのまま下に行っていたかと思うとゾッとします。
まあ何より無事に戻ってこれたので、よかったです。
珍しく夫婦喧嘩もしなかったし、、、今度は秋の紅葉時期に行ってみたいですね。

━▽閉じる━